買い物かご
新規会員登録
お問い合わせ
ログイン
買取・購入に関するお問い合わせ
TEL:03-5524-3324
【買取】オンライン・出張査定承ります
【購入】お気軽にお問い合わせください
ホーム
│
商品一覧
│
店舗案内
│
買取案内
│
古美術とは
│
ブログ
│
茶道教室
│
カルチャー教室
│
オークション
│
instagram
│
トピックス
│
象牙製品の取り扱いについて
惺斎好 萩焼 手桶水指 十二代 坂倉新兵衛(作) 割蓋付 即中斎朱在判、箱書
この商品を直接ご覧になりたい場合は必ずご来店前に
銀座店にお電話
か
お問い合わせフォーム
にてご予約の上、ご来店頂きますようお願いいたします。
¥338,000
税込
商品コード:
c-4785
関連カテゴリ
茶道具
茶道具
>
水指
茶道具
>
表千家
数量
買い物かごに入れる
カートに追加しました。
お買い物を続ける
カートへ進む
作者
十二代 坂倉新兵衛(明治14年ー昭和35年)
山口県指定無形文化財に認定。日本工芸会正会員 文化財保護委員会より記録作成等の措置を構ずべき無形文化財として指定を受ける。
寸法
口径:20.5cm 横の高さ:16.5cm(蓋含む)
持ち手までの高さ:22.5cm
付属品
共箱 塗蓋 即中斎朱在判、箱書
箱書
表千家十三代家元
即中斎宗匠
明治34年ー昭和54年
商品説明
表千家12代家元、惺斎宗匠が好まれた萩焼手桶水指です。
名工十二代 坂倉新兵衛が製作しております。
高台内に新兵衛の丸印が捺されております。
真塗の割蓋が備わり即中斎宗匠の朱の花押が入っております。
存在感ある水指で良い状態です。
商品の種類
茶道具
特選お稽古品
懐石道具
小堀遠州流好み
蒔絵
中国美術
現代工芸
西洋物・アンティーク
書画(絵画・墨蹟)
古陶磁器
金属工芸
木工芸
帯留
櫛・簪
人形
武具
和楽器
稀覯本・古書
象牙製品
煎茶道具
ガラス
香道具
その他
すべての商品
買い物かご
新規会員登録
お問い合わせ
ログイン
全ての商品
茶道具
茶碗
茶杓
茶入
茶器(棗)
水指
香合
釜
炭道具
風炉先
炉縁
蓋置
棚
花生
菓子器
茶箱
建水
墨蹟・歌切
袱紗
裏千家
表千家
その他
特選お稽古品
懐石道具
椀
向付
鉢
酒器
その他
懐石膳 盆
小堀遠州流好み
茶碗
茶杓
茶入
茶器(棗)
水指
香合
釜
炭道具
風炉先
炉縁
蓋置
棚
花生
菓子器
墨蹟・歌切
袱紗
建水
その他
蒔絵
中国美術
現代工芸
柳宗悦
浜田庄司
河井寛次郎
船木研児
島岡達三
黒田辰秋
近藤悠三
芹沢銈介
北出塔次郎
藤原雄
藤原啓
淡島雅吉
西洋物・アンティーク
書画(絵画・墨蹟)
洋画
日本画
書
版画
古陶磁器
金属工芸
木工芸
帯留
櫛・簪
人形
武具
稀覯本・古書
和楽器
象牙製品
煎茶道具
ガラス
香道具
その他
すべての商品はこちら
カテゴリ
茶道具
特選お稽古品
懐石道具
小堀遠州流好み
蒔絵
中国美術
現代工芸
西洋物・アンティーク
書画(絵画・墨蹟)
古陶磁器
金属工芸
木工芸
帯留
櫛・簪
人形
武具
和楽器
稀覯本・古書
象牙製品
煎茶道具
ガラス
香道具
その他
すべての商品
ページトップへ
山口県指定無形文化財に認定。日本工芸会正会員 文化財保護委員会より記録作成等の措置を構ずべき無形文化財として指定を受ける。
持ち手までの高さ:22.5cm
即中斎宗匠
明治34年ー昭和54年
名工十二代 坂倉新兵衛が製作しております。
高台内に新兵衛の丸印が捺されております。
真塗の割蓋が備わり即中斎宗匠の朱の花押が入っております。
存在感ある水指で良い状態です。