瀬戸茶入 飛鳥川手 銘「難波」 小堀権十郎挽家、小色紙貼り 京都寺村氏旧蔵

この商品を直接ご覧になりたい場合は必ずご来店前に銀座店にお電話お問い合わせフォームにてご予約の上、ご来店頂きますようお願いいたします。
 

¥1,880,000 税込

商品コード: c-4329
関連カテゴリ
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
寸法 茶入:口径:3.7cm 胴径:6.5cm
高さ:8.5cm(上蓋ツマミ含む)

挽家:径:8cm 高さ:12cm
付属品 象牙蓋 挽家 挽家袋(石畳吉祥文)
御物袋 内箱 仕覆箱(吉野間道 花色霊芝金襴)
外箱
入札会落札 入札図録のコピー
商品説明 大正6年12月京都美術倶楽部において入札会で落札された茶入れです。
銘の「難波」は「こころあらむ 人に見せばや 津のくにの 難波あたりの はるのけしきを」能因法師の和歌から小堀権十郎篷雪の命名です。
瀬戸茶入 飛鳥川手は瀬戸茶入の一手。
三代藤四郎の真中古物。
金華山窯の産と伝えられます。
ねっとりとした土で糸切はなく地釉は濃い柿色で一面に梨地があります。
底に向かって緩やかな広がりがございます。
挽家は時代の上等な真塗に金文字で小堀権十郎篷雪により銘「難波」と書かれております。
上等な石畳吉祥文の挽家仕覆に納められております。
内箱は小堀権十郎筆の遠州箱に納められております。
蓋裏には能因法師の和歌の小色紙が貼られております。
外箱の裏には古筆了仲の極め書がございます。

すべての商品はこちら

ページトップへ