¥9,000 税込
1931年 熊本県荒尾市に生まれる
1950年 国立京都陶磁器試験所卒業
1956年~1960年 清水焼作家 森野嘉光先生に師事
1960年~1973年 岡山県陶芸センター勤務 現在嘱託講師
1969年 日本工芸会正会員
1973年 備前市西片上峠に築窯
1980年 金重陶陽賞受賞、伊勢神宮に「備前銀彩大皿」を献納
1982年 昭和56年度岡山県文化奨励賞受賞
1985年 芸術グラフ賞受賞
1989年 山陽新聞賞文化功労受賞
1996年 岡山県重要無形文化財保持者の認定を受ける
1997年 岡山日日新聞芸術文化賞 受賞
1999年 平成10年度 岡山県文化賞受賞
2000年 天皇皇后両陛下、備前市に行幸啓の折備前大壺を天覧賜わる
2001年 新窯 築窯
2008年 地域文化功労者「文部科科学大臣表彰」 日本伝統工芸中国支部展・岡山県美術展 審査員
すべての商品はこちら
1931年 熊本県荒尾市に生まれる
1950年 国立京都陶磁器試験所卒業
1956年~1960年 清水焼作家 森野嘉光先生に師事
1960年~1973年 岡山県陶芸センター勤務 現在嘱託講師
1969年 日本工芸会正会員
1973年 備前市西片上峠に築窯
1980年 金重陶陽賞受賞、伊勢神宮に「備前銀彩大皿」を献納
1982年 昭和56年度岡山県文化奨励賞受賞
1985年 芸術グラフ賞受賞
1989年 山陽新聞賞文化功労受賞
1996年 岡山県重要無形文化財保持者の認定を受ける
1997年 岡山日日新聞芸術文化賞 受賞
1999年 平成10年度 岡山県文化賞受賞
2000年 天皇皇后両陛下、備前市に行幸啓の折備前大壺を天覧賜わる
2001年 新窯 築窯
2008年 地域文化功労者「文部科科学大臣表彰」
日本伝統工芸中国支部展・岡山県美術展 審査員
高さ:6㎝
蓋に小さなヘビの意匠が施されております。
窯変もよく出ており小ぶりですが美しい品物です。
高台内に窯印あり。
やや経年変化は見られますが概ね状態は良好です。