買い物かご
新規会員登録
お問い合わせ
ログイン
買取・購入に関するお問い合わせ
TEL:03-5524-3324
【買取】オンライン・出張査定承ります
【購入】お気軽にお問い合わせください
ホーム
│
商品一覧
│
店舗案内
│
買取案内
│
古美術とは
│
ブログ
│
茶道教室
│
カルチャー教室
│
オークション
│
instagram
│
トピックス
│
象牙製品の取り扱いについて
千種有功卿 和歌書 共箱 萩茶碗 林泥平(作) 十代 三輪休和識箱
この商品を直接ご覧になりたい場合は必ずご来店前に
銀座店にお電話
か
お問い合わせフォーム
にてご予約の上、ご来店頂きますようお願いいたします。
¥338,000
税込
商品コード:
c-4012
関連カテゴリ
茶道具
茶道具
>
茶碗
数量
買い物かごに入れる
カートに追加しました。
お買い物を続ける
カートへ進む
作者
林泥平 はやし-どろへい
1763-1853 江戸時代後期の陶工。
宝暦13年生まれ。長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)の佐伯窯6代で,4代林半六(はんろく)を名のる。文化14年子の良平が出奔したため,家禄没収,廃窯となる。以後古林仕平と改名,小畑焼の永久山窯で白磁の日用雑器をやいていたが,のち深川(ふかわ)窯にうつった。
嘉永(かえい)6年1月14日死去。91歳。
和歌:千種 有功
(ちぐさ ありこと、寛政8年1797 - 嘉永7年1854))
江戸時代の公卿、歌人。正三位権中将
はじめ一条忠良、次いで有栖川宮織仁親王、久世通理らに入門して和歌を師事、守旧の二条派の作風を脱した新想の和歌を多く詠んだ。和歌のみならず書画も能筆であり、また公家ながら刀剣を愛好し、その収集に飽き足らず自ら刀を鍛える。
寸法
口径:10.8cm 胴径:11cm 高さ:7.8cm
付属品
千種有功箱 仕服 三輪休和識箱
商品説明
千種有功卿が蓋裏に上の句を書き茶碗に下の句を書いております。
和歌は「夕日さす、みねのかさ松、よそにみて、のちのしぐれに、ぬれて今日かな」
茶碗は小振りでやや重く窯傷が二か所ありますがキズはございません。
内側と外側に鹿背(御本)が出ており景色となっております。
十代 三輪休雪(休和)の識箱が備わっております。
商品の種類
茶道具
特選お稽古品
懐石道具
小堀遠州流好み
蒔絵
中国美術
現代工芸
西洋物・アンティーク
書画(絵画・墨蹟)
古陶磁器
金属工芸
木工芸
帯留
櫛・簪
人形
武具
和楽器
稀覯本・古書
象牙製品
煎茶道具
ガラス
香道具
その他
すべての商品
買い物かご
新規会員登録
お問い合わせ
ログイン
全ての商品
茶道具
茶碗
茶杓
茶入
茶器(棗)
水指
香合
釜
炭道具
風炉先
炉縁
蓋置
棚
花生
菓子器
茶箱
建水
墨蹟・歌切
袱紗
裏千家
表千家
その他
特選お稽古品
懐石道具
椀
向付
鉢
酒器
その他
懐石膳 盆
小堀遠州流好み
茶碗
茶杓
茶入
茶器(棗)
水指
香合
釜
炭道具
風炉先
炉縁
蓋置
棚
花生
菓子器
墨蹟・歌切
袱紗
建水
その他
蒔絵
中国美術
現代工芸
柳宗悦
浜田庄司
河井寛次郎
船木研児
島岡達三
黒田辰秋
近藤悠三
芹沢銈介
北出塔次郎
藤原雄
藤原啓
淡島雅吉
西洋物・アンティーク
書画(絵画・墨蹟)
洋画
日本画
書
版画
古陶磁器
金属工芸
木工芸
帯留
櫛・簪
人形
武具
稀覯本・古書
和楽器
象牙製品
煎茶道具
ガラス
香道具
その他
すべての商品はこちら
カテゴリ
茶道具
特選お稽古品
懐石道具
小堀遠州流好み
蒔絵
中国美術
現代工芸
西洋物・アンティーク
書画(絵画・墨蹟)
古陶磁器
金属工芸
木工芸
帯留
櫛・簪
人形
武具
和楽器
稀覯本・古書
象牙製品
煎茶道具
ガラス
香道具
その他
すべての商品
ページトップへ
1763-1853 江戸時代後期の陶工。
宝暦13年生まれ。長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)の佐伯窯6代で,4代林半六(はんろく)を名のる。文化14年子の良平が出奔したため,家禄没収,廃窯となる。以後古林仕平と改名,小畑焼の永久山窯で白磁の日用雑器をやいていたが,のち深川(ふかわ)窯にうつった。
嘉永(かえい)6年1月14日死去。91歳。
和歌:千種 有功
(ちぐさ ありこと、寛政8年1797 - 嘉永7年1854))
江戸時代の公卿、歌人。正三位権中将
はじめ一条忠良、次いで有栖川宮織仁親王、久世通理らに入門して和歌を師事、守旧の二条派の作風を脱した新想の和歌を多く詠んだ。和歌のみならず書画も能筆であり、また公家ながら刀剣を愛好し、その収集に飽き足らず自ら刀を鍛える。
和歌は「夕日さす、みねのかさ松、よそにみて、のちのしぐれに、ぬれて今日かな」
茶碗は小振りでやや重く窯傷が二か所ありますがキズはございません。
内側と外側に鹿背(御本)が出ており景色となっております。
十代 三輪休雪(休和)の識箱が備わっております。