¥288,000 税込
1986年 藤野屋で彩磁による習作展を、 益子の斎藤修と開催
1988年 第2回となる個展を藤野屋で開催 伝統工芸新作展に入選
2020年 栃木県吉澤記念美術館で 「齊藤勝美展」を開催
すべての商品はこちら
1958年 栃木県河内町で生まれる
1977年 栃木県窯業指導所伝習課を卒業
1981年 河内町白沢の自宅に窯を開く
1983年 青白磁を中心に作陶
1985年 栃木県芸術祭美術展で奨励賞を受賞
1986年 藤野屋で彩磁による習作展を、
1987年 藤野屋で初めての個展を開く益子の斎藤修と開催
1988年 第2回となる個展を藤野屋で開催
1989年 第3回個展を藤野屋で開催伝統工芸新作展に入選
1990年 日本橋高島屋で個展を開催
1994年 東京銀座にて個展を開催
1999年 日本橋、なんば、横浜高島屋で個展を開催
2003年 高松天満屋で個展を開催
2012年 日本橋高島屋で個展を開催
2020年 栃木県吉澤記念美術館で
「齊藤勝美展」を開催
胴径:15.7cm 高さ:16.5cm
水指上部には全体に朝顔が二色に分けられ咲き、葉の葉脈も細部にまで丁寧な仕事が施されております。
彩磁特有の色調が美しく、引き込まれてしまう一品です。
高台底に銘あり。
真塗の誂え蓋も付属しております。
未使用ですのでキズ等なく良い状態です。