川上澄生(作)特装本「版画」東峰書院版 昭和34年 限定50部 17番 版画4葉(表紙)直筆サイン入

この商品を直接ご覧になりたい場合は必ずご来店前に銀座店にお電話お問い合わせフォームにてご予約の上、ご来店頂きますようお願いいたします。
 

¥55,000 税込

商品コード: a0012
関連カテゴリ
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
作者 川上澄生

明治28年 神奈川県横浜市に父川上英一郎、母小繁の長男として生まれる
大正13年 第4回国画創作協会展に素描「春の伏兵」を出品
大正15年 第5回国画創作協会展に木版「初夏の風」「月の出」出品
昭和2年 自画自刻自摺の木版詩画集『青髯』(限定33部、詩4篇を含む)を出版
第6回国画創作協会展に木版画「風船乗り」「秋の野の草」「煙管五本」「蛇苺」を出品
日本創作版画協会会員となる
昭和4年 『春日小品』『夏日小品』(限定50部)、『ゑげれすいろは』(限定50部)
昭和5年 『ゑげれすいろは』(詩、版画二冊、やぽな書房)
昭和6年 『伊曽保絵物語』(未製本)恩地考四郎、前川千帆らと卓上版画展を開催
昭和8年  第8回国画会展(以下、国展)に「静物」「陸海軍」出品。版画雑誌『版芸術』第17号川上澄生特集
昭和9年  国展:「本と時計と畑管」『変なリードル』(版画荘)
昭和10年 国展:「静物A」「静物B」アルファベット順英単語によせた詩と絵『のゑげれすいろは人物』(版画荘)
昭和11年 国展:「人力車二台」「人力車三台」。『少々昔噺』『りいどる絵本』(版画荘)、『ゑげれすいろは静物』(不明)
昭和12年 国展:「裏表」「静物」「和洋風俗着せ替へ人形」
昭和24年 第1回栃木県文化功労章を受賞
昭和25年 『平戸幻想』、『銀めんこ』、『川上澄生作蔵書票作品集』
昭和26年 国展:「蛮船三艘」『はらいそ』
昭和25年 国展:「静物」「鶏」『少年少女』
昭和28年 国展:「悪魔も居る」詩画集『洋灯の歌』、『ゑげれすいろは人物』『新的列子』 『ランプ』(竜星閣)
昭和29年 国展:「静物」。『少々昔噺』(竜星閣)
昭和30年 国展:「さまよえるゆだや人」「洋灯と女」『あだんとえわ』、『あびら川』、『あいのもしり』(札幌青盤舎)
昭和31年 国展:「蛮船入津」。『遊園地廃墟』、『我が詩篇』
昭和33年 国展:「着物だけ」。『えぞがしま』(青盤舎)、『大寿楼』『二人連』(吾八)
昭和35年 国展:「アマゾン女人図」『スタンダード第一読本巻一抄訳』(亜艶館)
昭和36年 国展:「美人国」「蘭館散策図」。『雪のさんたまりあ』、『長崎』
昭和37年 国展:「風景的静物」。『ぱんとにんふ』(吾八)、『蛮船入津』
昭和38年 国展:「東印度会社之図」『瑪利亜十五主義』
昭和40年 国展:「南蛮諸国」。『南蛮諸国、上・下』(吾八)、『青髯』(吾八)、『洋灯と女』 (亜艶館)、『アラスカ物語』(日本愛書会)
昭和41年 国展:「偽版えぞ古地図」『蛮船入津』(中央公論社)、『北風と太陽』(吾八)、『平戸竹枝』
昭和42年 国展: 勲四等瑞宝章を受ける
昭和43年 国展:「横浜海岸通り」。『明治調十題』(栃木新聞社)
昭和44年 国展:「箱庭道具」。『履歴書』(吾八)
昭和45年 国展:「偽版古地図」、『南蛮調十題』(栃木新聞社)
昭和46年 国展:「泰西人物」『あだんとえわ』(栃拓)、『澄生全詩』(大雅洞)、『女と洋灯』(栃拓)、『澄生硝子絵集』(吾八)
昭和47年 国展:「絵の上静物」『街頭人物図絵』(吾八)
寸法 幅:縦18.5 横17.7 厚さ:2
付属品 ハードケース ボール箱
店主より一言 川上澄生(作)特装本「版画」東峰書院版
限定50部 17番 版画4葉(表紙)
直筆サイン入 古書 美品

著者  川上澄生
発行者 三ツ木幹人
印刷所 三秀美術印刷株式会社
発行所 東峰書院

昭和34年に刊行された、川上澄生限定50部「版画」です。
保存状態良好だったため未使用と思われるほどの極美品です。
現在では入手困難な一品です。

すべての商品はこちら

ページトップへ