-
四方炭斗 炭取 籐組 染付板入り
¥168,000
-
舞葉蒔絵棗 内側は金地に玉虫蒔絵 豊平翠香(作) 共箱
¥448,000
-
清水公照(作) 泥仏 「華髪観音」 ブロンズ製 共箱 東大寺管長
¥48,000
-
色絵末広香合 楠部彌弌(作) 共箱
¥128,000
-
武者小路千家 真伯好写 日出香合 五十の内 好々斎在判箱書
¥188,000
-
佐波理平鉢 砂物鉢にも用 水石盆 径34cm 江戸時代上箱入
¥388,000
-
中国製 象牙彫 聖観音菩薩像
¥228,000
-
信楽茶入 今井桂秋(作) 共箱 象牙蓋 仕服(菊紋緞子)
¥25,000
-
彫金 向日葵文帯留 秋光(作)
¥38,000
-
三味線 長唄用 トチ紅木 虎府 一本溝金細 象牙糸巻き付 象牙駒4
¥198,000
-
冷泉為綱(筆) 島津家伝来 三十六歌仙色紙 猿丸大夫 是澤恭三箱書 軸装
¥148,000
-
時代銀象嵌入 鉄釜鎖
¥288,000
-
唐銅姥口風炉(博多芦屋)に秋草地紋真形釜(江戸時代釜師)
¥588,000
-
法隆寺古材炉縁 金堂修復の残材 二月庵 南都住 杏仙(作)
¥138,000
-
象牙製 「がまに乗った仙人図」 銘「光之」作
¥28,000
-
時代 唐組籠花入 平耳付
¥198,000
-
唐犬釜 天明作 名越弥五郎昌次箱書
¥588,000
-
象牙 撥(ばち) 長唄用
¥33,000
-
象牙 撥(ばち) 長唄用
¥45,000
-
松村景文 三夕の図 双幅(2本)
¥198,000