純銀面取茶器 初代 長谷川一望斎(作) 共箱
この商品を直接ご覧になりたい場合は必ずご来店前に銀座店にお電話かお問い合わせフォームにてご予約の上、ご来店頂きますようお願いいたします。
¥188,000 税込
商品コード: c-4783
作者 | 初代 長谷川一望斎 初代は江戸後期に長屋尾張藩で活躍した金工師・長谷川青龍斎の次男として生まれ、一望斎として別家したのが、長谷川一望斎の始まり。 現在では、2代の次男竹次郎が3代一望斎を襲名し、活躍しています。 初代 一望斎(春江) 生没年不詳 2代 一望斎(春泉) 生没年不詳 3代 一望斎(春洸) |
---|---|
寸法 | 口径:5.3cm 径:5.5cm 高さ:7.3cm 重量:82g |
付属品 | 共布 共箱 |
商品説明 | 名古屋の銀細工の名工、初代 長谷川一望斎作の純銀製の面取り茶器です。 肌は美しい槌目仕上げです。 合口も良く底に「一望」の印が捺されております。 良い状態です。 |