-
楽山焼 刷毛目茶碗 十一代 長岡空権(作)
¥188,000
-
黒茶碗 九代 大樋長左衛門(作)
¥358,000
-
立鼓茶碗 月形那比古(作)
¥128,000
-
松涛(松に波涛)茶碗 色絵金彩入 真葛窯 宮川香斎(造)
¥88,000
-
萩焼茶碗 十五代 坂倉新兵衛(作)
¥98,000
-
楠部彌弌(作) 鉄絵茶碗
¥158,000
-
志戸呂茶碗 江戸時代中期頃 遠州七窯
¥298,000
-
若尾利貞(作) 志野茶碗
¥398,000
-
唐津茶碗 十二代 中里太郎衛門(無庵)作
¥258,000
-
鉄絵山文茶碗 三浦小平二(作)
¥198,000
-
萩焼茶碗 即中斎自筆「四海波平」箱書共 十二代 坂倉新兵衛(作)
¥388,000
-
井戸手茶碗 大磯 城山窯にて竹春(造) 即中斎書付
¥338,000
-
楠部彌弌(作) 茶碗 赤膚窯にて造る
¥158,000
-
朝日焼茶碗 小堀宗通 直書「楽 たのしみは・・・」 八十の内
¥88,000
-
萩茶碗 十二代 田原陶兵衛(造)
¥128,000
-
稲雀絵茶碗 眠平(造)淡路焼 鵬雲斎(玄室大宗匠)書付箱
¥330,000
-
鶴の絵茶碗 菅楯彦(画) 真葛香斎(造)
¥78,000
-
色絵金銀彩 福馬茶碗 真葛窯 宮川香斎造
¥77,000
-
福寿兎茶碗 真葛窯 宮川香斎造
¥78,000