鉄鉢形 建水 香取秀真(作) 共箱

この商品を直接ご覧になりたい場合は必ずご来店前に銀座店にお電話お問い合わせフォームにてご予約の上、ご来店頂きますようお願いいたします。
 

¥88,000 税込

商品コード: c-5071
関連カテゴリ
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
作者 香取秀真
(かとりほつま)1874‐1954(明治7‐昭和29)

鋳金工芸家,歌人。千葉県出。1897年東京美術学校鋳金科を卒業。大島如雲,岡崎雪声に学んだ。
1900年パリ大博覧会に出品,銀賞牌を受ける。08年同志と鋳金会を創立。帝室技芸員,芸術院会員を歴任し,38年東京美術学校教授。53年文化勲章受章。
日本,中国の古典的工芸をきわめ,かつ時代感覚の表出につとめ,近代鋳金界の第一人者となる。金工史家としても,《日本金工史》《金工史談》などのすぐれた著作があり,またアララギ派の歌人としても有名。
寸法 口径:11.3㎝ 胴径:15cm 高さ:6.5cm
重量:711g
付属品 共箱
商品説明 香取秀真作の鉄鉢形の建水です。
外側の肌は斑紫銅仕上げで赤みがかっており口は二重に段が付いております。
箱裏に大正7年と書かれております。
キズ欠点なく良い状態です。

すべての商品はこちら

ページトップへ