中里隆(造)絵唐津ぐい呑み 共箱

この商品を直接ご覧になりたい場合は必ずご来店前に銀座店にお電話お問い合わせフォームにてご予約の上、ご来店頂きますようお願いいたします。
 

¥23,000 税込

商品コード: z6212
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
作者 中里隆(なかざと たかし )

1937年 唐津で、中里無庵(十二代中里太郎右衛門)の五男として生まれる
兄は、中里重利

1959年 京都市立工芸指導所に学ぶ

1960年 京都清水坂の松風栄一に入門する

1961年 佐賀県立窯業試験場で井上萬二らに指導を受ける
朝日新聞社主催第十回現代日本陶芸展で陶彫「双魚」が第一席受賞

1985年 日本陶磁協会主催、現代陶芸選抜展賞受賞

1990年 北海道滝川にて青磁・白磁を作陶する

1991年 中国、磁州窯研修、調査

1992年 中国、均窯・龍泉窯研修、調査

1994年 フランスでデモンストレーション

2005年 ニューヨークにてマルコム・ライト、中里太亀、中里花子と唐津展

2006年 ユタ州立大学から招待を受ける

寸法 口径:6.7cm 高さ:5.7cm
付属品 共箱
商品説明 中里隆(造)絵唐津ぐい呑みです。
正面と背面にあたる部分に絵唐津紋様が描かれた作品です。
高台脇に銘あり。
使用感はなく状態も良好です。

すべての商品はこちら

ページトップへ