能面 「増女」 小倉宗衛 共箱

この商品を直接ご覧になりたい場合は必ずご来店前に銀座店にお電話お問い合わせフォームにてご予約の上、ご来店頂きますようお願いいたします。
 

¥128,000 税込

商品コード: x-1613
関連カテゴリ
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
作者 小倉宗衛
1928年、千葉県成田市に生まれる。画家を志し1948年に文化学院美術科へ入学。翌年、現代美術家協会会員となる。同校にて「雪月花」と呼ばれる能の小面に関する講義を受け、「いつかそんな能面を作ってみたい」と思ったことをきっかけに、絵画制作の傍ら能楽の習得に入る。
1971年から本格的に能面製作を開始。
1975年に渡仏、グランショミエール・アカデミーにてデッサンを学ぶ。
1984年、国内で初めて能面展を開催。
翌年1985年5月アメリカ・サンフランシスコにおける能面展から始まり、以降、国内外問わず展示の場を広めている。
2021年 逝去 享年 93
寸法 幅:縦21.3cm 横13.8cm
鼻までの厚さ:7.3cm
付属品 共箱 面袋 登録済証
商品説明 木彫の能面「増女」です。
裏に小倉宗衛の焼印「衛」がございます。
未使用でキズ欠点なく良い状態です。
増女は室町時代の田楽師(でんがくし)、増阿弥(ぞうあみ)久次が創作したと伝えられることから「増女」と呼ばれる。天女や精霊など、神々(こうごう)しい女性を演じる際に用いられる。すっきりとした切れ長の眼、透明感のある肌色、鼻筋の通った顔立ちは、玲瓏(れいろう)とした印象を与える。

すべての商品はこちら

ページトップへ