雪舟等楊

雪舟等楊(せっしゅう とうよう、1420年(応永27)~1506年(永正3))
備中国(岡山県)出身

幼少時より仏門に入り、10歳の頃に京都相国寺に参禅、禅の修業の傍らで周文に画を学ぶ。
また、遣明使に随行して明国(中国)に渡り、各寺を参禅しながら水墨画の研鑽に努める。
帰国後は、周防国(山口県)の画室雲谷庵に居している。

代表作「天橋立図」、「四季山水図巻(山水長巻)」、「秋冬山水図」、「破竹山水図」、「山水図」、
「慧可断臂図」の6点が真作として、国宝に指定されているが、「伝・雪舟」とされる作品も多く
真贋の判別には意見が分かれている。
また、当所、拙宗等楊とも名乗っていたともされているが、全くの別人ともされている。
室町期水墨画を代表する人物であるが、現在でも国宝でありながら推測中心の
まだまだ確定されていない作家でもある。