鈴木竹柏

鈴木竹柏(すずき ちくはく、1919年(大正7)~(現在))
神奈川県出身。本名は賢吉、号は竹柏

地元の中学を卒業後は、中村岳陵の蒼野社に入塾、翌年の1937年より、内弟子扱いとなる。
38年、第25回院展にて初入選。以降同展や新文展などに出品していた。

戦後、47年より師、岳陵が日展に移ったのと共に、日展に出品を重ねる。
56、58年に特選と白寿賞、62年に菊花賞を受け、81年に文部大臣賞を受賞。
また、88年に前年の日展出品作、「気」により日本芸術院賞を受賞。
91年、日本芸術院会員に就任。

当初、院展に出品していた頃は、主に花鳥を描いていたが、
日展に出品しだす頃より、風景画を多く制作する。
特に、三浦半島の風景画や、奈良の大和路の風景画を主題にした物を多く残す。
さらに近年では、創造的な大自然をテーマに空気感、温度、澱清感など
目に見えない物の情景を黒系の色彩を用いて、その濃淡や塗り重ねにより表現し
重厚な作品に仕上げている。

2018年、日本橋高島屋にて百寿展を開催

印名は「竹」「竹伯」など