藤平伸

(ふじひら しん、1922年(大正11)~2012年(平成24))
京都五条坂の製陶業の家に生まれる。

京都高等工芸学校窯業科に進むが病気の為に中退。
1955年、陶芸家として日展に出品、初入選となる。
56年、6代清水六兵衛の京都陶芸クラブに参加し師事。
57年、特選・北斗賞、63年には菊花賞を受賞、以降日展にて活躍。
73年、日本陶磁協会賞、85年京都府文化功労賞、90年京都美術文化大賞、93年毎日芸術賞など受賞。

花瓶、茶碗、鉢など使用目的とした器物から人物、鳥、動物、建物などをモチーフにした
オブジェ風の置物まで優れた造形力・色彩感覚を示し現代陶芸家として確固な地位を確立、
海外においても美術展などに精力的に参加して高い評価をされている。優しい色合いと優雅な形に抒情性をまとった作品が多く、独特な存在感を漂わせることから、“詩情の陶芸家”とも評される。

陶印は、「伸」