藤原雄

(ふじわら ゆう、1932年(昭和7)~2001(平成13))
岡山県出身。備前焼人間国宝藤原啓の長男として生まる。

明治大学日本文学科卒業後は、雑誌編集の仕事に就くも父や小山富士夫の勧めにより帰郷。
父の下で作陶修行に入る。
以降、日本伝統工芸展、現代日本陶芸展、一水会展へと次々に作品を発表。
60年、一水会会員、その翌年には日本工芸展正会員にも就任。
63年、バルセロナ国際陶芸展にてグランプリを受賞。
64年、アメリカ、カナダ、スペインなどに陶芸指導に客員講師として招かれるなど国内外で活躍。
67年、備前市穂浪に開窯。独立する。
同年、日本陶磁協会賞、73年に金重陶陽賞。
78年に岡山県重要無形文化財に認定、84年山陽新聞社賞、85年紺綬褒章、同年岡山県文化賞、
86年中国文化賞、87年オカニチ芸術文化功労賞、90年芸術選奨文部大臣賞と多数の受賞暦を持つ。
96年、陶陽、啓、陶秀に次ぐ備前焼4人目の人間国宝に認定、さらに98年には紫綬褒章も受章している。

備前陶土のもつ独特のワビサビ感を最大限に引き出した茶陶、料理と器が互いに引き立てあうような陶器
といった使用目的を重視した作陶を目指し、用と美を掲げて現代備前陶芸の基盤となった。

藤原備前三代
http://www.fujiwarabizen.com/