白山松哉

白山松哉(しらやま しょうさい、1853年(嘉永6)~1923(大正12))
江戸出身。本名は細野福松。

はじめ、蒔絵技術を小林好山に学び、次いで椎朱、椎黒、螺鈿の技法を蒲生盛和に師事。
明治維新後は起立工商会社に勤務。

緻密な研ぎ出し蒔絵技法に優れ精巧な作品を多く残し
国内での評価も高いが、それ以上に海外で高い評価をされる。
1892年に東京美術学校教授に就任、1896年帝室技芸員を拝命。

印名は「松哉」「枩哉」など