玉舎春輝

玉舎春輝(たまや しゅんき、1880年(明治13)~1947年(昭和22))
岐阜県高山出身、本名は清水(旧姓)、秀次

一才の頃に、同県吉城郡古川村の陶器業を営む玉舎家の養子となり、以降、玉舎姓を名乗る。
1899年、19歳の頃に京都に出て、はじめ原在泉に大和絵の技法を学ぶ。
その後、山本春挙に写実的技法を師事。
春挙門による、早苗会展や文展で受賞を重ねる。
日本自由画壇を結成に参画、早苗会の解散とともに耕人社の結成に理事として参加。

作品では人物、風景を得意とした。

印名は「臥牛菴」(「臥牛庵」)「臥牛菴主」(「臥牛庵主」)「臥牛今龍主人」「長美」「玉舎秀印」「春輝」など