滝和亭

滝和亭(たき かてい、1830年(文政13)~1901年(明治34))
江戸出身。本名は田中長吉のち邦之助のち滝謙。字は子直。号は水山、翠山、蘭田

幼少期より画に興味を持ち、荒木寛快、片桐桐陰らに師事。南北宋の画風を学ぶ。
16歳の頃(1846年)には大岡雲峰より南画・四条派の写実技法を師事する。
1849年、坂本浩然、田口霞村の両師に師事して漢詩、書などにも研鑽を示す。
師大岡雲峰没後は、1850年より長崎に遊学して日高鉄翁の下で長崎南画(鉄翁流)を修得。
江戸に帰郷後、1873年のウィーン万国博覧会、77年の第1回内国勧業博覧会(花紋3等賞)、
81年第2回内国勧業博覧会(妙技2等賞)、93年シカゴ万国博覧会(銅牌)、
95年第3回内国勧業博覧会(妙技2等賞)などその描写力が国内外で高く評価される。

86年の皇居造営の際に揮毛、93年には帝室技芸員拝命など活躍を示す。

南画の花鳥、人物図が主となるが彩色、墨色を問わず細部まで緻密な表現を展開して
写実的で濃麗な画風が特徴的。明治34年72歳にて没す。

印名は「和亭居士」 「和亭主人」 「蘭田」 「蘭田生」 「蘭田香者」 「謙」 「臣謙和印」
「和亭」 「飛華入硯池」 「茗渓漁長」 「家住茶渓上」 「一江秋月」 「紅雪香處」 「蒼古」
「字子直號蘭田」 「日思君十二時」 「造花為師」 「括澹自如」 「我伴梅華伴我」 など