清水楽山

清水楽山(しみず らくざん、1894年(明治27)~1969年(昭和44))
大正窯。三重県四日市出身。

15歳で万古焼の修行をしたが、当時の万古焼は大量生産であったため個性を発揮出来ず、
大正11年に京都清水焼の勉強のため上京。

その後は各地方の有名窯をめぐり歩き、帰郷。
後に遠州流小堀宗明により、指定御用窯に認定され、雅号を「宗楽」とする。
また後年は、諸窯の指導にも力を入れた。

陶印は枠無「楽山」七宝枠「宗楽」、また釘彫「楽山」枠印「楽山」など