池田輝方

池田輝方(いけだ てるかた、1883年(明治16)~1921年(大正10))
東京都出身。本名は正四朗、号は輝方、崋山。

1895年、水野年方の内弟子として入門。浮世絵を学ぶ。
1901年、同門であった鏑木清方らが結成していた烏合会に参加。
翌年には第12回内国絵画共進会展にて一等褒状を受賞。
1907年より川合玉堂より指導を受けている。

1911年、婚約中であった同門の女流画家榊原蕉園(池田蕉園)と結婚。
この頃より文展にも出品を重ねるようになる。
12年に褒状、16年第10回文展では特選を受賞。
1919年、妻や山内多門、石井林響らとともに如水会を結成。以後は同会や帝展などにて活躍を示した。

当初の水野年方の影響を巧く引き継いでいるが、より現代風に細やかな描写を加え
人物、風物などを描写、浮世絵風の風俗画家として現在でも高く評価される。

印名は「年山」 「花山」 「曙」 「天流佳多」 「篤山」 など