橋本雅邦

橋本 雅邦(はしもと がほう、男性、天保6年7月27日(1835年8月21日)~明治41年(1908)1月13日 72才没)
東京木挽町生まれ。父は松平周防守の御用絵師 橋本養邦。幼名は千太郎。号は勝園。

5歳の頃から実父より狩野派のてほどきを受け、
12歳の時に正式に木挽町絵所の当主である狩野栄信と後継者の狩野雅信に師事する。
この時同日に狩野芳崖も入門しており、生涯の親友となる。
両者は早くに頭角をあらわし、「勝川院の二神足」と称された。

1860年に結婚し、雅邦の号をもらって絵師として独立する。

第一回内国絵画共進会では、《琴棋書画図》が銀印主席を取り、同じく出品した《竹に鳩》が宮内省の御用となっている。
フェノロサ・岡倉天心の指揮下で芳崖と共に東京美術学校を開校する。
東美校初代教授(絵画科)の主任を務める。
帝室技芸員制度が発足すると第一次のメンバーに選ばる。
名実ともに当時の絵画界の最高位に登り詰めた。
東京美術学校では、下村観山や横山大観、菱田春草、川合玉堂、寺崎広業らを指導する。