横山一夢

横山一夢(よこやま いちむ、1911年(明治44)~2000年(平成12))
富山県井波町出身。本名は善作。号は一夢。

国内でも有数の木彫工芸の町、井波の名門の家に生まれる。
幼少期より父の下で技術の研鑽を積み制作を続ける。
1941年、第4回文展にて初入選。以来、文展や戦後からは日展に出品。
入選を重ねて53年第9回日展で北斗賞、58年第1回新日展においては特選を受賞。
63年に日展会員に推挙される。
また翌年には日展のほかにも現代工芸美術家協会の会員に推挙される。
日展、現代工芸展での中心的作家として活躍し、個展においても国内各地の百貨店などで多数開催した。

伝統の木彫技術を継承する傍らで彩色を多く用いた装飾的な作品を展開し、
特に鯉、鶴など魚類、鳥類の造形や獅子頭などに秀でた。

印名は「横山一夢」 など