梅原龍三郎

梅原 龍三郎(うめはら りゅうざぶろう、明治21年(1888)3月9日~昭和61年(1986)1月16日 97才没)
京都府京都市下京区の生まれ。左利き。

浅井忠が主催する聖護院洋画研究所(現在の関西美術院)に入る。
同時期に安井曾太郎も学んでいた。

1908年(明治41年)に田中喜作と共にフランスに留学。
パリに滞在しアカデミー・ジュリアンに通った。ルノワールに師事する。

1913年に帰国。
1914年二科会の設立に関わる。同年、洋画家・亀岡崇の妹艶子と結婚。
1928年「国画会」を設立する。

華やかな色と豪快なタッチが特徴で、
長年にわたって日本洋画界の重鎮として君臨。

帝国美術院会員、日本芸術院会員、帝室技芸員、東京美術学校教授。

鑑定人・鑑定機関

東京美術倶楽部鑑定委員会
〒105-0004 東京都港区新橋6-19-15
Tel:03-3432-0191

日動画廊内各鑑定委員会
〒104-0061 東京都中央区銀座5-3-16
Tel:03-3571-2553