明智光秀

明智光秀(あけち みつひで、1528年(享禄元)~1582年(天正10))
美濃国(岐阜県出身)、本名は明智光秀のち惟任日向守

美濃国明智庄に住んでいたために明智姓となる。
はじめ斉藤道三、足利家、朝倉家に仕えその後信長に仕える。
信長に仕えていたときには数々の戦功により、惟任の姓と日向守の役職を授けられ
以降、惟任日向守と改姓。
その後も信長の「馬揃え」などを指揮するなど、信長の信頼を厚く得ていたが、
1582年の「本能寺の変」にて信長に謀反を企てた。
しかし光秀の天下も本能寺の変から11日後に羽柴(豊臣)秀吉軍に敗れた。
現在においても光秀がなぜ謀反をしたのかは謎の部分が多い。
また、茶事、歌道を好み当時の名物茶碗を多く所持していたとされる。