山内容堂

山内容堂(やまうち ようどう、1827年(文政10)~1872年(明治5))
土佐国(高知県)出身、本名は豊信。土佐藩15代藩主

12代藩主山内豊資の弟、山内豊著の長男として高知城内で生まれる。
元々分家筋で、藩主継承とは離れた立場であったが、13代豊熈(豊資長男)、14代(豊資次男)が
相次いで急死したために1848年に15代藩主となる。
藩主に就任すると、革新派の吉田東洋を重用し福井藩主の松平春嶽、宇和島藩主の伊達宗城、
薩摩藩主の島津斉彬と共に、幕政にも積極的に参加し、
老中阿部正弘に幕政改革を進言するなど、彼らと共に「幕末の四賢侯」と称される。
しかし阿部正弘が没すると、彦根藩井伊直弼と世継問題で対立し、安政の大獄により
隠居、謹慎処分を受ける。
幕末期には徳川慶喜を擁立したままの新政府の実現を目論んだが、大政奉還を向かえ、
明治維新後は内国事務総裁に就任(1869年に辞職)、以降は酒と詩文を好み自らを「鯨海酔候」と揶揄した。

印名は「借庵光生」など