増村益城

増村益城(まつむら ましき、1910年(明治43)~1996(平成8))
熊本県益城郡出身。本名は成雄(なりお)。熊本市立商工学校漆工科卒

商工学校を卒業後、奈良の辻 永斎、次いで東京の赤地友哉の下で修行を重ねる。
1937年、独立。
以降、戦前では新文展に出品し、戦後よりは日展や日本伝統工芸会に出品する。
58年の伝統工芸展で日本工芸会総裁賞を受賞するなど活躍を示した。

作品では確固たる乾漆芸の技に加え、独自の研ぎ出しによる仕上げ(髹漆技法)
を施した洗練されたデザインの創作漆芸を展開する。
78年に髹漆技法により国指定重要無形文化財(人間国宝)に認定、80年には勲四等瑞宝章を受章している。

落款名は「益城」「益」など