塩出英雄

塩出英雄(しおで ひでお、1912年(明治45)~2001年(平成13))
広島県出身。帝国美術学校日本画科卒

中学卒業後は、画家を志し上京。帝国美術学校(現武蔵野美術大学)に学ぶ。
在学中より、奥村土牛に師事。
卒業後も同校で助手、講師、助教授、教授として常に後進の教育に携わる。
1984年、同校名誉教授。

画歴では、卒業後の1937年院展初入選以降、院展を中心に出品・入選を重ねる。
49年奨励賞、50年に日本美術院賞・大観賞、またその後も奨励賞などの受賞を重ねる。
61年に院展同人に推挙、その後69年には内閣総理大臣賞を受賞。
また、73年と83年に紺綬褒章、84年には勲四等旭日小綬章を授章している。

山岳を中心とした、自然風景画をよく制作しており柔らかく包み込むような筆致と
瑞々しい色彩が特徴的で、木岐の一本一本まで丹精に表現されており
写実を基本とした素描力が伺える。

印名は「英」「英雄」「不空」「直照」など

日本美術院常務理事、日本美術家協会常務理事、武蔵野美術大学名誉教授