坂本龍馬

坂本龍馬(さかもと りょうま、1835年(天保6)~1867年(慶応3))
土佐(高知県)出身。本名は(諱)直陰のち直柔。

藩校にて学問、剣術を学んだ後1853年、56年の二度の江戸遊学にて
北辰一刀流(千葉定吉道場)など剣術を学ぶ。
58年に土佐に帰国し、61年には土佐勤王党を結成するが、62年には土佐藩から脱藩、
のち江戸にて勝海舟に入門、当時軍艦奉行であった海舟に尽力。
神戸海軍操練所、神戸海軍塾の設立に貢献した。
しかし64年には、幕府の政変により神戸海軍操練所および神戸海軍塾が閉鎖されると
海舟の手配により、薩摩藩から庇護を受け、長崎にて亀山社中(後の海援隊)を結成。
武器を中心とした海外貿易を開始する。
海外貿易を通して、新しい日本の創造を決意し、66年に犬猿関係であった薩摩藩(西郷隆盛)と
長州藩(桂小五郎)に協力を要請し、仲介役となって薩長同盟が成立。
67年には龍馬が提唱した大政奉還を迎えるが、同年同士であった中岡慎太郎と共に京都で会食中に
近江屋にて暗殺される。