今野忠一

今野忠一(こんの ちゅういち、1915年(大正4)~ 2006年(平成18))
山形県出身。本名は忠市。日本美術院同人・理事

はじめは、地元の南画家後藤松亭に画のほどきを受けていたが、
本格的に画家を志して1933年に上京、児玉 希望の門下となる。
その後、郷原千靭の個展を見て感銘を受け千靭の画塾草樹社に入塾。
40年、院展初入選となるが、戦時中は郷里に疎開して一時製作を中止。

戦後、再び院展に出品、入選を重ねる。54、56、59年に奨励賞・白寿賞、55年日本美術院賞・大観賞、
57年日本美術院次賞・大観賞、58年日本美術院次賞・大観賞・文部大臣賞、
77年に内閣総理大臣賞と次々に受賞を重ね59年に日本美術院同人に推挙される。
以降、院展看板作家の一人として出品を続けた。

山岳風景や樹木、木岐をモチーフに緻密な描写によって自然の力強さや
(冬を描いた作品では)過酷さなど表現し生命力溢れる作品を展開している。

印名は「忠」 「忠一」 「忠市」 など