下條桂谷

下條桂谷(ごじょう けいこく、1842年(天保13)~1920年(大正9))
山形県出身。本名は正雄。号は雲庵。

はじめは、羽前国米沢藩の絵師目賀田雲川に師事し、狩野派の画を学ぶ。
維新後は、画業の傍ら海軍主計学校長、海軍主計大監、貴族院議員などを歴任し政界に入る。
1875年、狩野探美らと古書画鑑賞会を結成。
更に79年、龍池会(現日本美術協会)の結成に参加。
82年、第1回内国絵画共進会では審査員を務める。
83、年第1回巴里日本美術縦覧会に「葡萄に栗鼠図」を出品、87年日本美術協会委員長に就任、
98年に結成された日本画会では名誉会員に推挙されるなど活躍を示す。
1904年、米国セントルイス万国博覧会では金牌を受賞している。

伝統的な狩野派の人物表現や動物、花鳥の生命力豊な描写を得意とする。

印名は「正雄」 「一号秋渓」 「桂谷外史」 「桂谷山房」 「平正雄印」 「桂谷居士」
「雲庵」 「技翁」 「長笛聲倚樓」(「長笛声寄楼」) など