リチャード・ジノリ

リチャード・ジノリ(RICHARD-GINORI)
イタリアの総合陶磁器メーカー。

1735年にトスカーナ大公国のカルロ・ジノリ侯爵が自領であるドッチアに磁器窯を開き創業。
研究の末、イタリア初の白磁を完成させた。
開窯当初はマイセンのような豪華で精緻な芸術作品に力が注がれていた。
その後三代目カルロ・レオポルドによって1792年フィレンツェに初の直営店が開かれ、
現在でも多くの人々に愛されている『イタリアン・フルーツ』などは一般庶民にも知られていきました。

1896年、ミラノのリチャード製陶社と合併して、現在のリチャードジノリとなる。
1956年、ラヴェーノのイタリア陶磁器会社と合併し、イタリア最大の陶磁器メーカーとなった。

ジノリ最古の代表作である「ベッキオホワイト」は不変の定番として親しまれている。
また、「イタリアンフルーツ」は現在でも新鮮さに満ちあふれ、不朽の名作として愛される。

ラリック

ルネ・ラリック(René Lalique、 1860年4月6日 – 1945年5月5日)
19世紀~20世紀のフランスのガラス工芸家、宝飾(ジュエリー)デザイナー。
アール・ヌーヴォー、アール・デコの両時代にわたって活躍した作家。

1860年、フランス、シャンパーニュ地方マルヌ県アイ村に生まれ、パリで育った。
1876年、パリの装飾美術学校に入学し、宝飾工芸家で金属細工師のルイ・オーコックに師事。
1878年から1870年までイギリスに滞在し、サイデナム・カレッジで学んだ。

1885年、パリのヴァンドーム広場にアトリエを構える。
この頃のラリックは、おもに女性向けの高級アクセサリーをデザインしていた。
カルティエなどの著名な宝飾店にも作品を提供し、当時の高名な女優サラ・ベルナールも顧客であった。
1897年、レジオン・ド=ヌール勲章を受章。
1900年のパリ万国博覧会では宝飾作品が大きな注目を集め名声を得た。

1918年、アルザス地方のヴァンジャン=シュル=モデールに新たな工場の建設を始める。
1922年(1921年とも)年に完成した。これが、21世紀の今日まで続くラリック社の起源である。

日本との関係では、1932年に旧皇族朝香宮邸(現・東京都庭園美術館)のガラスの扉や
シャンデリアなどの製作を受注している。

ラリックのガラス工芸品は、動物、女性像、花などのモチーフを好んで用いたデザインが特色である。
素材としては乳白色で半透明のオパルセント・グラスを好んで用いた。
1920年代中頃からは色ガラスの作品も増えるが、色ガラスを使う場合も単色で用いることが多かった。