望月玉泉

望月玉泉(もちづき ぎょくせん、1834年(天保5)~1913年(大正2))
京都の人。

父の望月玉川に師事。帝室技芸員。

父に画技を学び、従来の望月派の画風と四条派、岸派の画風の長所を取り入れた写実画法を確立。
パリ博覧会や内国勧業博覧会など、国内外に活躍。
幸野楳嶺らと京都府画学校を設立し、後進の育成に貢献。
明治37年に帝室技芸員を拝命する。
大正2年9月16日没79歳。

門下には、川合玉堂、子に望月玉渓がいる。

印名は「平安玉泉」 「望重岑」 「玉泉望岑」 など