林武

(はやし たけし、明治29年(1896)12月10日~昭和50年(1975)6月23日 78才没)
東京都麹町区上二番町15番地に6人兄弟の末子として生まれる。父・甕臣(みかおみ)は国語学者。

1920年、日本美術学校に入学、同年中退。
1921年、第8回二科展で「婦人像」が初入選、樗牛賞受賞。
1922年、第9回ニ科展でニ科賞受賞。
1926年、協会会員となり佐伯祐三、里見勝蔵らと活動する。
1930年、二科会を脱退。独立美術協会創立に参画する。
1949年、第1回毎日美術賞受賞。
1951年、東京芸術大学の教授に就任。

日本芸術院賞受賞、朝日文化賞受賞、文化勲章受章、従三位叙勲。

原色を多用し絵具を盛り上げた手法で、女性や花、風景などを描き人気を得た。
サインは「Takeshi・H」もしくは「Take・H」と記すことが多い。

鑑定人・鑑定機関

日動画廊内各鑑定委員会
〒104-0061 東京都中央区銀座5-3-16
Tel:03-3571-2553
https://www.nichido-garo.co.jp/appraisal.html