広島晃甫

広島晃甫(ひろしま こうほ、1889年(明治22)~1951年(昭和26))
徳島県出身。本名は新太郎。号は晃甫のち滉人。東京美術学校日本画科卒

当初は、高松にて蒔絵技術を学んでいた。
その後、画家を目指して上京。
美術学校卒業後は、白馬会洋画研究所に入所して画技の研鑽に努める。
1916年、洋画家の長谷川潔らと共に、日本版画クラブを創立。展覧会を主宰する。
また文展においても、1919年の第一会展より出品し、同年と翌年第2回文展にて特選を受賞。
その後、日独展覧会の委員に選出されて渡独しており、約7年間ヨーロッパを中心に遊学した。

大正期の作品では、幻想感漂う世界と浪漫派的な人物表現を中心に
人物・肖像画を制作していたが、後年は写実的な彩色美溢れる花鳥画や風景画に
変貌を遂げている、また、最晩年は雅号を滉人と称した。62歳没。

印名は「晃甫」 「晃甫画印」 「新印」 など