中原悌二郎

(なかはら ていじろう、明治21年(1888)10月4日~大正10年(1921)1月7日 32才没)
北海道釧路市生まれ。大正期日本を代表する彫刻家の一人。

17歳の時、画家を志して上京。荻原守衛の感化によって彫刻に転じ、太平洋画会研究所彫塑部で新海竹太郎に師事。1910年第4回文展に「老人の首」が初入選。

第3回院展に発表した「石井氏の像」で樗牛賞を受けて院友となる。以後も同展に「行乞老人像」「若きカフカス人」「憩える女」などの作品を次々と発表。 32歳の若さで没した。

晩年の芥川龍之介が、 講演先で「若きカフカス人」見て、 「この中原氏のブロンズの「若者」に惚れる者はないか、 この若者はまだ生きているぞ」 と発言したのは有名な話だ

北海道旭川市には中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館がある。