燗鍋 銚子 釜師十代目 名越弥五郎(作)共箱 市松文に菊地紋 桐蒔絵蓋付 江戸末頃

この商品を直接ご覧になりたい場合は必ずご来店前に銀座店にお電話お問い合わせフォームにてご予約の上、ご来店頂きますようお願いいたします。
 

¥88,000 税込

商品コード: c-4845
関連カテゴリ
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
作者 釜師十代目 名越弥五郎
名越弥五郎昌晴(1831~1911)
江戸名越家十代。大日本釜師長
寛永年間より代々の釜師。
寸法 口径:約13cm 胴径:15.2cm
上蓋ツマミまでの高さ:7.7cm
持ち手までの高さ:13cm
総重量:754g
付属品 共箱 菊蒔絵蓋
商品説明 平型で胴の上部に石畳文がその下に菊文が廻っております。
弦は黄銅製で吉祥文(七宝・八角)の透かしが施されております。
漏れ等なく良い状態です。
江戸末頃の作です。

すべての商品はこちら

ページトップへ